|
||
| TOP > プリメインアンプの比較 |
| 1987年に入るとSONYのTA-F333ESXに対し、各メーカーはさらに新しい回路やシャーシを搭載したモデルを投入し、「798戦争」はさらにエスカレートしていきます。 中でも新たに参戦したパイオニアのA-717はTA-F333ESXを上回る物量を投入しヒット商品となります。当然SONYもライバルメーカーのこのような動きを予測し、これらに対抗するためTA-F333ESXを改良したTA-F333ESXUを発売します。 また当時はアンプにDACを内蔵すべきかどうかが、よく議論されていましたが、DENONのPMA-780DがDAC付きで89800円で発売され話題となりました。 その後このクラスは1990年代には9〜10万円へ値上げとなり、現在は15万〜17万円クラスとして各社の主力プリメインアンプとして発展していくことになります。 →1995〜96年のプリメインアンプ(9〜10万円)の比較 |
| ※DENON PMA-780DはDAC付きで89,800円 |
| SONY TA-F333ESXU |
Pioneer A-717 |
KENWOOD KA-990EX |
ONKYO IntegraA-817EX |
|
| 発売 | 1987年10月 | 1987年 | 1987年10月 | 1987年10月 |
| アンプ部 | スーパー レガートリニア |
ノン・スイッチング・サーキットタイプIII | New VIG・DLD Σドライブ |
|
| 電源部 | S.T.D.電源 | クリーンサイクロン電源 | 光駆動 | |
| トランス | EIトランス 350VA | EIトランス 186VA X2 | EIトランス 254VA | EIトランス 234VA |
| ブロックコンデンサー | 12,000μF X2 4,700μF X2 |
22,000μF X2 | 10,000μF X4 | 15,000μF X2 |
| シャーシ | アコースティカリーチューンドGシャーシ | ハニカムシャーシー | ストラットエアーサスペンション | Xスタビライザー |
| 定格出力 | 140W+140W (4Ω) 120W+120W (6Ω) 105W+105W (8Ω) |
150W+150W (4Ω) 120W+120W (6Ω) 100W+100W (8Ω) |
130W+130W (6Ω) 110W+110W (8Ω) |
120W+120W(6Ω) 105W+105W(8Ω) |
| 高調波歪率 | 0.002% (8Ω 10W) | 0.004%(8Ω) | 0.004%(定格8Ω) 0.015% (MC) 0.003% (MM) |
|
| 混変調ひずみ率 | 0.004% (8Ω) | 0.004%(8Ω) | 0.004% | |
| 周波数特性 | 2Hz〜200kHz (+0 -3dB) |
1Hz〜150kHz (+0 -3dB) |
5Hz〜80kHz (+0 -3dB) |
2Hz〜100kHz (+0 -3dB) |
| S/N比 | 105dB (CD、TUNER、AUX、TAPE) 87dB (MM) 68dB (MC) |
108dB (CD、TUNER、AUX、TAPE) 89dB (MM) 71dB (MC) |
108dB (CD、TUNER、AUX、TAPE) 87dB (MM) 70dB (MC) |
107dB (CD IHF-A) 94dB (MM IHF-A) 75dB (MC IHF-A) |
| ダンピングファクター | 100 (8Ω) | 200 (8Ω) | 100 | |
| 消費電力 | 245W | 270W | 270W | 215W |
| サイズ | W470×H161× D436mm |
W420×H162× D435mm |
W440×H171× D441mm |
W435×H168× D392mm |
| 重量 | 19.6kg | 19.6kg | 15.5kg | 20.3kg |
| SANSUI AU-α607i |
DENON PMA-780D |
|||
| 発売 | 1987年 | 1987年 | ||
| アンプ部 | α-Xバランス サーキット |
スーパー無帰還 アンプ 16bitDAC内蔵 |
||
| 電源部 | ||||
| トランス | EIトランス 234VA | |||
| ブロックコンデンサー | 8,200μF X4 | |||
| シャーシ | ソリッド&アンチフラックス・シャーシ | |||
| 定格出力 | 105W+105W(6Ω) 90W+90W(8Ω) |
130W+130W(6Ω) 110W+110W(8Ω) |
||
| 高調波歪率 | 0.003%以下(8Ω) | 0.004% | ||
| 混変調ひずみ率 | 0.003%以下(8Ω) | 0.003% | ||
| 周波数特性 | 1Hz〜300kHz (+0 -3dB) |
4Hz〜150kHz (+0 -3dB) |
||
| S/N比 | 110dB (CD、TUNER、AUX、TAPE) 88dB (MM) 70dB (MC) |
108dB (CD、TUNER、AUX、TAPE) 88dB (MM) 69dB (MC) |
||
| ダンピングファクター | 150 (8Ω) | |||
| 消費電力 | 240W | 216W | ||
| サイズ | W448×H160× D441mm |
W434×H172× D396mm |
||
| 重量 | 16.0kg | 15.6kg |
| TOP |
| CDプレーヤー |
| アンプ |
| スピーカー |
| カセットデッキ |
| チューナー |
| レコードプレーヤー |
| PCオーディオ |
| ケーブル |
| アクセサリー |
| 歴史・年表 |
| いろいろなCD |