ENTRE(アントレー)はカートリッジ専門のブランドで、しかもほとんどがMCカートリッジというメーカーでした。カートリッジを販売していたころの、実際の社名はソルティア・アコースティックで、「アントレー」というのはこの会社の昔の社名です。
カートリッジの他には昇圧トランスや、ヘッドシェルやリード線などのアクセサリーを販売していました。
ENTREの最初のカートリッジは、1977年に発売されたEC-1(30,000円)で、第2弾として同じ年の11月に発売されたのがEC-10です。EC-10はEC-1の弟分といえるカートリッジです。
振動系はローマス化を追求し、チタンパイプの基部にアルミパイプをインサートしたステップド・テーパード形状を採用。Qダンプを行い高域共振を抑えています。ダンパーは音質重視のものを採用、サスペンションはポイントコンタクト化しています。
マグネットは軽量で磁力の高いサマリウムコバルトマグネットを使用。コイルの断線を抑えるシルバードハイテンションワイヤーを採用しています。ボディはカーボンファイバーで強化したプラスチック製ボディです。
ヘッドシェル付きのEC-10S(25,000円)もありました。
|