TOP > イヤホンの音質比較

ハイレゾ対応イヤホンとは




ハイレゾとは「ハイレゾリューション(High-Resolution)」の略で高解像度のことです。

「ハイレゾ対応」と名前がつくとイヤホンの価格が高いことになっていますが、イヤホンやヘッドホンでは、高域再生性能が40kHz以上であれば、別に高解像度でなくても「ハイレゾ」というとになり、オーディオ協会の認定となります。

もっと極端に言えば、どんなに音が悪くても、40kHzまで再生出来れば「ハイレゾ対応」になります。
オーディオ協会はキチンと「聴感評価」することを求めていますが、評価するのはあくまでもメーカーです。罰則はありませんので、メーカーが「ハイレゾ」と決めれば、「ハイレゾ」対応になってしまうのが現実です。

そもそも、1,000円以下のイヤホンにも「音が良い」とか「高音質」などと、宣伝しているメーカーに、自分自身で評価させること自体に矛盾があります。

イヤホンやヘッドホンで「ハイレゾ」対応するのは、特に難しいことではなく、1970年代に販売されていたSONY ECR-880などでも、40kHzの再生能力を持っていました。つまり約40年前のヘッドホンを、今再発売しても「ハイレゾ」の認定が取れる訳です。

茶楽音人のCo-Donguri 雫


Docomo amadana コラボモデル




イヤホン
ヘッドホン
DAP
ヘッドホンアンプ
デジタルアンプ
USB DAC
オーディオケーブル
PCオーディオTOP
オーディオTOP


ハイレゾ対応のイヤホンとは  B級オーディオ・ファン