SD-022は、中国のS.M.S.L.社(Shenzhen ShuangMuSanLin Electronics Co., Ltd)のDDC
(Digital to Digita Converter)です。価格は5,490円。
2011年ごろの発売で、その後SD-022+という同じ型番で、ハイレゾ対応のUSB-DACが発売されました。
DDC版のSD-022は、USBレシーバーにTENOR社のTE7022を搭載しており、パソコンからのUSB接続により、ハイレゾ(24bit 96kHzまで)のオーディオ信号を、S/PDIFの光・同軸端子からデジタル出力(同時に2台に出力可)できます。
対応サンプリングレートは16bit/24bit・32KHz、44.1KHz、48KHz、96KHz。オーディオフォーマットはPCM、AC3、DTS。ドライバーとしてはASIOをサポートしています。
電源はUSBバスパワーのみで、USBケーブルでパソコンから供給されます。
入力端子はUSB(2.0・Bタイプ)×1。出力端子はTOSLINK(光デジタル)×1とRCA同軸デジタルが各1系統。
対応OSはWindows XP/Vista/Windows7、MacOS9.1以降ですが、Windows10からも認識されます。
付属品はUSBケーブルです。
USBケーブルと光または同軸の、デジタルケーブルをつなぐだけで使用できるので使いやすいですが、ネットにもいろいろと報告があるとおり、ウチの機体も購入して1年ほどで使えなくなってしまいました。
|