|
||
TOP > SONY・ES CDプレーヤー |
新しいリファレンスモデルとして開発され、CDP-X7ESDと「7」番台の名前が与えられました。ちなみに1988年モデルでは「555」番台は欠番となります。 |
CDP−X7ESD 1988年発売 200,000円 |
デザインは一新され、20キーは廃止されます。シャーシーはフレームとビーム構造を取り入れたFBシャーシ。天板はアルミトップ。 D/Aコンバータはバーブラウンの18bitのままですが、新開発の8倍オーバーサンプリング・45bitノイズシェイピング・デジタルフィルターを搭載。ジッター対策のためのデジタル・シンクIC。サーボ回路はサーボ電流のノイズ成分をローパスフィルターを通して除去したSサーボIIと回路面も大幅に見直しが行われています。 |
→CDP-X7ESDの画像 |
CDP−338ESD 1988年発売 89,800円 |
フロントパネルのデザインはCDP-337ESDなどの流れを組んだものですが、中味はCDP-X7ESDと同じデジタルフィルター、D/Aコンバータを搭載、デジタル・シンクICやSサーボVと最新技術を投入。電源トランスはデジタル・オーディオ独立の2トランス。シャーシもFBシャーシとなり、サイドウッドが標準装備となります。 |
→CDP-338ESDの画像 |
CDP−228ESD 1988年発売 59,800円 |
1988年は「598」のプライスゾーンが最大の激戦地帯。CDP-X7ESDやCDP-338ESDと同じデジタルフィルター、D/Aコンバータを搭載、デジタル・シンクICやSサーボVと最新技術を投入するも他のメーカーも物量を投入しており、この年で「22」シリーズは姿を消すことになってしまいます。 |
→CDP-228ESDの画像 |
CDP-X7ESD | CDP-338ESD | CDP-228ESD | |
DAC | 18bit | 18bit | 18bit |
オーバ−サンプリング | 8倍 | 8倍 | 8倍 |
D/Aコンバータ | PCM58P X2 | PCM58P X2 | PCM58P X2 |
デジタルフィルター | CXD1244 | CXD1244 | CXD1244 |
サーボ回路 | SサーボV | SサーボV | SサーボV |
メカベース | アルミダイキャストベース | ジブラルタルベース | ジブラルタルベース |
シャーシ | 銅メッキ・FBシャーシ アルミトップ |
FBシャーシ | |
インシュレーター | ファインセラミック | セラミック | |
ピックアップ | KSS-190A | KSS-210A | KSS-151A |
スライド機構 | リニアモーター | リニアモーター | リニアモーター |
電源トランス | 2つ(デジ/アナ専用) | 2つ(デジ/アナ専用) | 1つ |
出力 | アナログ固定・可変・バランス デジタル同軸・光 |
アナログ固定・可変 デジタル同軸・光 |
アナログ固定・可変 デジタル同軸・光 |
周波数特性 | 2Hz〜20kHz ±0.3dB | 2Hz〜20kHz ±0.3dB | 2Hz〜20kHz ±0.3dB |
全高調波歪率 | 0.0015%以下 | 0.0022%以下 | 0.0025%以下 |
S/N比 | 115dB以上 | 113dB以上 | 110dB以上 |
ダイナミックレンジ | 110dB以上 | 100dB以上 | 100dB以上 |
チャンネル セパレーション |
115dB以上 | 110dB以上 | 105dB以上 |
消費電力 | 22W | 18W | 12W |
サイズ | W470×H125×D375mm | W470×H125×D375mm | W430×H115×D340mm |
重量 | 17.0kg | 12.5kg | 6.2kg |
リモコン | RM-D770 | RM-D670 | RM-D570 |
TOP |
CDプレーヤー |
アンプ |
スピーカー |
カセットデッキ |
チューナー |
レコードプレーヤー |
PCオーディオ |
ケーブル |
アクセサリー |
歴史・年表 |
いろいろなCD |