|
|||
| TOP > オーディオ機器の比較 |
| 1989年の最大のポイントは、SONYが「33」シリースを一気に3万円も値下げして、59,800円で販売を始めたことです。前年のCDP-338ESDの在庫処分にも配慮したのか、製品名は「CDP-X33ES」となりますが、翌1990年にはCDP-X333ESと「333」に戻します。 DACは機種によってかなり違いが出ます。SONYとVictorが自社開発の1bitDACを投入。その他はマルチビットですが、PioneerとONKYOが実績のある18bitDAC・PCM58Pを採用したのに対し、DENONとKENWOODは18bitDACにICによる2bitDACを付け加えて20bitとしています。 またDCD-1530はラムダスーパーリニアコンバーターを搭載しDACのゼロクロス歪みを追放。XL-Z531はK2インターフェイスを搭載しデジタルノイズのオーディオ回路への侵入をシャットダウンしています。 シャーシやメカはFBシャーシやGベースなど「898」クラスのものを装備しているCDP-X33ESが断トツ。その一方でDP-7020のようにセンターメカの導入も始まります。 |
| SONY CDP-X33ES |
DENON DCD-1530 |
KENWOOD DP-7020 |
Victor XL-Z531 |
|
| 発売 | 1989年10月 | 1989年10月 | 1989年10月 | 1989年9月 |
| 価格 | 59,800円 | 59,800円 | 55,000円 | 59,800円 |
| D/Aコンバータ | 1bit SONY CXD2552 (4DAC) |
20bit 18bit バーブラウン PCM61P X2 とICによる2bitDACの組み合わせ |
20bit 18bit バーブラウン PCM1701 X2 とICによる2bitDACの組み合わせ |
1bit JCE4302A (DDコンバーター) |
| デジタルフィルター |
45bit・8倍 オーバ−サンプリング |
20bit・8倍 オーバ−サンプリング |
20bit・8倍 オーバ−サンプリング |
8倍 オーバ−サンプリング |
| 高音質化回路 | ダイレクト・デジタル・シンク | ラムダS.L.C. | リアルステップ・フルビットD/Aコンバーター DPAC、DDTBC |
|
| デジタル アイソレーション |
K2インターフェイス | |||
| シャーシ | FBシャーシ | 2重 | ||
| インシュレーター | 樹脂 | |||
| メカベース | Gベース | |||
| ピックアップ | KSS-270A | KSS-150A | OPTIMA-4S | |
| スライド機構 | リニアモーター | ギヤ | ギヤ | ギヤ |
| 電源トランス | デジタル/アナログ EIトランス X2 |
EIトランス X1 | EIトランス X1 | EIトランス X1 |
| 出力端子 | アナログ固定・可変 デジタル光 |
アナログ固定・可変 デジタル光 |
アナログ固定・可変 デジタル光 |
アナログ固定・可変 デジタル同軸・光 |
| 周波数特性 | 2Hz〜20kHz | 2Hz〜20kHz | 2〜20kHz | 4Hz〜20kHz |
| 全高調波歪率 | 0.002%以下 | 0.0035% | 0.003%以下 | |
| S/N比 | 113dB以上 | 110dB | 110dB以上 | 110dB |
| ダイナミックレンジ | 100dB以上 | 100dB | 100dB | |
| チャンネル セパレーション |
110dB以上 | 102dB | 105dB以上 | |
| サイズ | W430×H125× D375mm |
W434×H122× D320mm |
W440×H128× D314mm |
W435×H130× D341mm |
| 重量 | 11.0kg | 7.0kg | 5.9kg | 7.5kg |
| Pioneer PD-737 |
ONKYO Integra C-701XG |
marantz CD-60 |
||
| 発売 | 1989年10月 | 1989年10月 | 1989年8月 | |
| 価格 | 59,800円 | 54,800円 | 65,000円 | |
| D/Aコンバータ | 18bit バーブラウン PCM58P X2 |
18bit バーブラウン PCM58P X2 |
16bit フィリップス TDA1541A (デュアルDAC) |
|
| デジタルフィルター | 18bit・8倍 オーバ−サンプリング |
18bit・8倍 オーバ−サンプリング |
16bit・4倍 オーバ−サンプリング |
|
| 高音質化回路 | ACCU BIT | |||
| デジタル アイソレーション |
光伝送 | |||
| シャーシ | ハニカム・シャーシ+パイル植毛 サイドウッド |
トライアングルコンストラクション ダイキャストサイドパネル |
||
| メカベース | FRP | 樹脂 | ||
| インシュレーター | ||||
| ピックアップ | PWY1011 | DLBA2Z001A | CDM-4M | |
| スライド機構 | リニアモーター | リニアモーター | スィングアーム | |
| 電源トランス | EIトランス X1 | EIトランス X1 | EIトランス X1 | |
| 出力端子 | アナログ固定 デジタル同軸・光 |
アナログ固定・可変 デジタル同軸・光 |
アナログ固定・可変 デジタル同軸・光 |
|
| 周波数特性 | 2Hz〜20kHz | 2Hz〜20kHz | 2Hz〜20kHz | |
| 全高調波歪率 | 0.0025%以下 | 0.0025% | 0.004% | |
| S/N比 | 110dB以上 | 110dB | 100dB | |
| ダイナミックレンジ | 98dB以上 | 100dB | 96dB | |
| チャンネル セパレーション |
106dB以上 | 100dB以上 | ||
| サイズ | W459×H124× D324mm |
W435×H128× D365mm |
W434×H117× D288mm |
|
| 重量 | 7.4kg | 8.2kg | 6.6kg |
| TOP |
| CDプレーヤー |
| アンプ |
| スピーカー |
| カセットデッキ |
| チューナー |
| レコードプレーヤー |
| PCオーディオ |
| ケーブル |
| アクセサリー |
| 歴史・年表 |
| いろいろなCD |