TOP > PCオーディオ > DigiFi No.15 24bit/96kHz DDC

DigiFi No.15付録 24bit/96kHz DDC






オーディオ雑誌「DigiFi No.15」(2014年8月発売)の付録のD/Dコンバーターです。24bit/96kHzのハイレゾ対応で、価格は3,996円ですが、雑誌部分が1000円とすれば、コンバータ本体は3,000円ぐらいというところでしょう。
基板にかかれている型番はTW-ST10-DDC。


D/Dコンバーターという品名になっていますが、機能としてはUSBデータをS/PDIFデータに変換する、DDC (Digital to Digital Converter)と、カセットテープやレコードなどの、アナログ信号をデジタルデータ(24bit/96kHzのハイレゾ)に変換できるADC(Analog to Digital Converter)の2つを持っています。


DigiFiの紙面では「DigiFi No.16」のDACと、組み合わせることで、ハイレゾ対応のUSB-DACが出来上がるという説明がされていますが、このNo.15のDDCとNo.16のDACの接続には、S/PDIFが使われており、No.16のDACにはS/PDIFインターフェイスが搭載されています。

つまり「DigiFi No.16」のDACに最初から、USBインターフェイスを搭載していれば、DigiFi No.15のDDCは全くいらない訳で、出版社の「金を稼ぎたい」という意図が見え見えです。

他社製のハイレゾ対応のDDCを持っていれば、「DigiFi No.16」のハイレゾDACは動きますので、購入の必要はありません。


DDCとしての利用方法としては、パソコン(S/PDIF端子が無い)にある音源を、AVアンプ、デジタル入力付のDAC内蔵プリメインアンプ、デジタル入力付のCDプレーヤー(DCD-1650SE、DCD-1650REなど)のDAC、S/PDIF入力しかないDAC(FiiO D03Kなど)で再生したいという場合で、低価格のDDCとして有用です。
ハイレゾは24bit/96kHzまでのPCMで、DSDには対応していません。



カセットテープやレコードの音楽をデジタル化して、パソコンに取り込みたいという場合にも便利です。何しろADCは発売されている機種が少なく、低価格のものはさらに少ないので、ある意味貴重な存在となります。
なおパソコンへの録音には、別に「Audacity」などのソフト(アプリ)が必要になります。

注意しなければいけないのは、ハイレゾ(24bit・96MHz)対応のADCだからといって、音質がそれほど良い訳ではありません。
ADCのメーカーが説明しているとおり、使われている「PCM1808」はADCとしてはグレードの低いほうのチップとなります。
まだA/Dの変換精度の向上には、質の良い安定した電源が必須ですが、このDDCはUSBのバスパワーで駆動しているため、音質にはデメリットとなります。



(入出力端子について)
入力端子はUSB-Bタイプ(出力も兼用)。アナログ入力はRCA端子です。

出力はデジタル同軸端子(S/PDIF)と、DigiFi No.16の付録のD/Aコンバーターに接続するための専用端子、同じくバスパワー電源を供給するためのmicroUSB端子があります。

回路の配置は上にA/Dコンバータ、下がUSBデータをS/PDIFに変換するD/Dコンバータとなっています。

USBとアナログ入力端子 バスパワー用のUSB端子
とデジタル同軸出力端子

左側:DigiFi 15のDDC 右側:DigiFi 16のDAC





(回路について)
DDCのメインとなるチップは、Savitech製のオーディオ・ストリーミングコントローラ「BRAVO SA9023」です。

このチップはUSBインターフェイスとD/Dコンバータを内蔵しており、USB入力をS/PDIF出力に変換。またA/Dコンバータで作られたデジタル信号をUSBでパソコンに送信することができます。

16/24ビットのデータに対応し、サンプリング周波数は32KHz、44.1KHz、48KHz、88.2KHz、96KHZをサポートしています。


アナログ信号をデジタルをデジタルに変換するのは、TI製のA/Dコンバータ「PCM1808」です。24bitに対応したΔΣ型のADCで、高調波ひずみ率は-93dB、S/N比は99dB、ダイナミックレンジは99dBです。

内部にはアンチエイリアスフィルター(LPF)、ΔΣ型変換器(量子化器)、1/64のディメンションフィルターとハイパスフィルターなどがあり、シリアルインターフェイスも搭載しています。

いわゆるコストの低減を目指したオールインワンタイプのADCで、これを使っているためA/D変換回路としては、パーツ数が少なくとてもシンプルな回路です。

他にはシリアルEEPROMの「ATMLH412」があります。

USBレシーバー
BRAVO SA9023
A/Dコンバータ
バーブラウン PCM1808

シリアルEEPROM
ATMLH412


DigiFi No.15 24bit/96kHz D/Dコンバータのスペック


入力信号 16bit/24bit
32KHz/44.1kHz/48kHz/
88.2kHz/96kHz
サイズ 幅80×高さ29×奥行92mm
重量





USB DAC
デジタルアンプ
ヘッドホンアンプ
DAP
イヤホン
ヘッドホン
オーディオケーブル
PCオーディオTOP
オーディオTOP





DigiFi No.15付録 24bit/96kHz DDCのレビュー  B級オーディオ・ファン